dinosauroidとは、私が小学生のころに読んだ恐竜雑誌に載っていた造語です。恐竜人間・・・ロマンですな~
|
![]() では、続きです。 まだまだ序盤です^^; 僕には先の行程がどんだけの長さなのかわからないので、 ついつい長居しちゃいます^^;まだ建長寺でようやく抜けるところです。 ![]() ![]() 普段全然歩かない息子も、物珍しいみたいでいろいろと見て回っています。 やっぱりいい刺激になってますね! お兄ちゃんが先導してくれているので、よりがんばれるんでしょうねー お兄ちゃん「早くおいでー!すごいよー!」 爆笑しながらみんなを呼んでいます。 なんだろーなんだろー 男3人続いてお兄ちゃんの呼ぶ方へ駆け寄ります。 ![]() 紅葉に埋まる車です。 これはいい被写体ですね☆ 息子も興味津々です。 ![]() 息子「んっ、んっ、んっ」 なにやら言葉にならない言葉を発し、お兄ちゃんに紅葉を渡しています。 なにやらわからないお兄ちゃんは困惑^^;そりゃいらないよね(笑) 微笑ましい一時です。
by dinocyoco
| 2009-12-09 01:55
| 山
|
Comments(6)
先が分からないと不安だよね(^^ゞ
でも何kmって言われても道の様子もわからないしね・・・ 自分も初めて行ったときは結構長いなぁ、って思ったよ。 でも今となるとこんな短かったっけ!? って感覚になってるんだよね(^^ゞ うちの息子もdinoさんにいらないものイッパイ渡してたね(^_^;)
Like
BOBOさん、こんにちは~
まあ先がわからないから、進めるってことも あるんですけどねー^^; あれを短く感じるってのは、かなり慣れてる証拠ですね! 次回はうちももっとすんなり行けることでしょう^^; 雨の次の日はやめときましょうね(笑) 来年はうちの息子もT君とおしゃべりしながら 山登りできるかなー 楽しみです♪
もし兄弟がいるとこんな感じになるんでしょうね!
お兄ちゃんがいるとそれについて行くように成長し頑張るんですね!! 最後の写真、渡してますね~!!(^^) セドリックがモミリックになってますね!(^^)
まるさん、こんにちは~
そうですね~で、親は楽できますね^^; でもけんかも多くなっちゃうのかなー 確実に下のこの方が成長が早く感じますよね。 お兄ちゃんは大変ですねー^^; 家の近くではこんな車にはお目にかかれないので、 見るだけで楽しくなりますね♪
こんばんは^^
BOBOさんとご一緒だったのですね^^ これはかなりハードだわ(汗 かなり大変なコースでしたね! でも子供同志。。。いい体験になりましたね! 人見知りしないところすごいなぁ~。。。^^
ryonouskeさん、こんにちはー
ボクも久々の運動で、足がパンパンになりました^^; そういえば人見知りをしないですね~ これからなのかなーすぐに人に慣れるみたいです。 だから誰にでもついて行っちゃうので、簡単に誘拐されちゃいます^^;
|
ご紹介
使用機材>>
PENTAX K-5 FA31mmF1.8 limited FA77mmF1.8 limited DFA Macro 50mmF2.8 DA FISH-EYE10-17 F3.5-4.5 DA☆200mmF2.8 LUMIX GX1 <<注目のブログ>> 趣味を写真にしてみたよ 環境審査員補/FPのたわごと カブ夫君 Cosu’no de Blog ある日のまっこ おやすみ交差点で会いましょう FUSION & FORUM The truth of a heart Airmanの写真日記 NATUREA Inspired Sense ~刹那主義~ A moment of... PHOTO POEM~こころの音色~ ryonouske's Animal Gallery ねこすみさんちの仔猫ちゃんたち Misty Forest 日々カメラ A moment of... -2- カテゴリ
最新のコメント
以前の記事
2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 最新のトラックバック
検索
お気に入りブログ
ライフログ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
|
ファン申請 |
||